概要

販売単価詳細マスタは、品目の売値を設定するマスタです。販売単価は、品目・得意先・数量に応じて変更できるようになっています。販売単価を登録しておくと受注入力の際、得意先・品目・数量を入力した時点で正しい単価を取得し、表示します。この販売単価詳細マスタでは、品目と得意先もしくは販売単価グループと数量によっての単価を登録します。

販売単価は、販売単価マスタと販売単価詳細マスタが存在します。受注で自動的に取得する優先順位は、

 販売単価詳細マスタ>販売単価マスタ>品目マスタ(販売単価)

となっています。

 

販売単価詳細マスタの起動

サブシステムメニューの中に「マスタ保守」が存在しますのでクリックし選択します。メニューがマスタ保守のメニューに切り替わります。その中に「販売単価詳細入力」「販売詳細単価一覧」があります。どちらからでも登録できるのですが、販売単価詳細一覧から登録をすることをお勧めします。

 

販売単価詳細を登録する

それでは、販売単価詳細を登録してみます。販売単価詳細一覧を起動したら、サブメニューにある「登録」ボタンをクリックします。すると販売単価詳細入力画面が起動します。


販売単価入力と比べると項目に得意先CDとグループCDが追加されています。グループCDとは販売単価グループCDのことです。この販売単価詳細入力では得意先CDもしくは販売単価グループCDのどちらか指定し入力していきます。

例えば、販売単価グループ[01]、品目CD[001]、ロット数が50以上の場合、2020年10月1日から350円と改定する場合は、次のように入力します。

 

項目説明

項目

説明

得意先CD

得意先CDを入力します。

グループCDを入力しない場合は、必須項目となります。

グループCD

販売単価グループCDを入力します。

販売単価グループで販売単価が決まるときに入力します。

品目CD

品目CDを入力します。

ロット数

ロット数は、何個以上の単価の何個を登録するところです。

適用日

販売単価の有効期間を設定します。

 

適用開始日は必ず入力する必要があります。適用終了日は特に入力する必要はなく入力しない場合は、その日以降となります。

 

【例】

得意先CD

品目

ロット数

適用開始日

単価

A

A

1

2016/01/01

1000

A

A

1

2016/04/01

1050

 

上記の表のような商品Aに対して2つの単価が設定されている場合。2016/01/01以降は、販売単価は1000円で2016/04/01以降は1050円となります。

販売単価

品目の販売単価を入力します。

おすすめの記事