拠点マスタ

「システム」-「拠点マスタ」から拠点マスタを起動します。初期設定では「001 本社」というデータが1件存在します。特に理由がない限りこのデータは削除しないでください。自社の情報と違っている個所は、この001のデータを変更して使用してください。


 

項目名

説明

拠点CD

拠点のコードを設定します。

拠点名

拠点の名称を設定します。

この拠点名は、注文書を出力するときに自社名として表示されます。初期値は「本社」となっていますが、正式名称に変更してください。

カレンダーCD

拠点の基本的なカレンダーCDを設定します。

稼働時間CD

拠点の基本的な稼働時間CDを設定します。

拠点記号

拠点の記号を設定します。

拠点の記号を設定すると自動で採番されるコードの中にこの記号が入れ込まれます。

 

例 受注番号の場合

  JT M 16070001

採番記号 JTの後に拠点記号として挿入されます。

拠点宛名

拠点の宛名を設定します。

FAX番号までは、各種印刷物で自社の情報として必要となります。

郵便番号

拠点の郵便番号を設定します。

都道府県名

拠点の都道府県を設定します。

市町村名

拠点の市町村を設定します。

町域名

拠点の町域名を設定します。

方書

拠点の方書を設定します。

電話番号

拠点の電話番号を設定します。

FAX番号

拠点のFAX番号を設定します。

本社区分

本社かどうかを設定します。このシステムでは本社しかできない機能も存在します。

本社に設定できる拠点は1つだけです。

本社区分は、途中変更はしないでください。データが壊れる可能性もあります。

工場区分

工場かどうかを設定します。

工場の場合さらに工場ならではの設定を行うことができます。

工場区分は、途中変更はしないでください。データが壊れる可能性もあります。

在庫締

在庫の締めがどこまで行われているかを表示します。

自動手配日数

自動手配を今日から何日先まで行うかの設定です。

品目の設定が自動手配になっていて、不足予定が立つ場合、決められた品目マスタの設定に従い手配が行われます。

主倉庫CD

登録する拠点の主倉庫CDを設定します。

主倉庫を設定すると、品目マスタの主倉庫CDが自動的に入るようになります。

主倉庫CDは、変更時にのみ入力ができます。

倉庫マスタは、拠点がないと登録できないからです。

最初に、拠点を作成してから、その拠点の倉庫を登録します。そののち、拠点マスタに戻り、主倉庫を設定してください。

 

工場区分にチェックを付けた場合はさらに「工場設定」をクリックして工場の設定を行う必要があります。


 

項目

説明

1日の開始日時

1日が始まる開始時間を登録します。

例えば、24時間3勤の体制で動いている工場では、1勤が始まる時間を1日の開始時間とします。特に3勤でない場合は、0時と指定してください。

 


完成納期時刻

製品の完成納期の時刻を指定します。生産計画で納期を指定した時に、完成納期の時刻までに製造されるように工程計画が作成されます。

受入時間

受入時間を指定します。

(将来の拡張用です)

出荷時間

出荷時間を指定します。

(将来の拡張用です)

出荷指示書LT

出荷指示書を出力するリードタイムです。

出荷指示書を出力する時に、いつ出力するかを求めるために使用します。

例えば、出荷LTが1日の時、

明日出荷予定ならば、今日、明日の出荷指示書が出力されます。

作業指示書LT

作業指示書を出力するリードタイムです。

作業指示書を出力する時に、いつ出力するかを求めるために使用します。

品揃一覧LT

品揃一覧を出力するリードタイムです。

品揃一覧を出力する時に、いつ出力するかを求めるために使用しますs。

注文書発行LT

注文書、外注工程注文書を出力するリードタイムです。

注文書、外注工程注文書を出力する時に、いつ出力するかを求めるために使用します。

展開有効期間

一括で工程展開を行う場合、入力された生産計画は全て工程展開の対象となります。しかし、半年先などの展開を行うと、半年先の必要品が現れて欠品となったりします。特にシステム上の問題はないのですが、半年先の欠品情報がでるのは、煩わしいかもしれません。このバッチ展開有効期間は、全ての生産計画を展開せず、今日から有効期間日数分を足した日付に入っているもののみを展開対象とするものです。

引落区分

製造によって使用した部品を引き落とす時に、このシステムでは自動で引き落とすことができます。その引き落とすタイミングを決めます。

 

 

タイミング

説明

指示書発行

作業指示書の出力時に、生産計画に紐づくすべての所要計画数が引き落とされます。

製造開始

生産計画が「仕掛」の状態になった時に、生産計画に紐づくすべての所要計画数が引き落とされます。

工程開始

工程の実績が入力された時に、工程に紐づく所要計画がすべて引き落とされます。工程に紐づいていない所要計画は、第1工程で引き落とされます。

工程終了

工程の完了実績が入った時に、工程に紐づく所要計画がすべて引き落とされます。工程に紐づいていない所要計画は、第1工程の工程完了で引き落とされます。

生産完了

生産計画が「完了」の状態になった時に、生産計画に紐づくすべての所要計画数が引き落とされます。

都度

工程の実績が入力された時に、実績数に応じて所要計画の引落しが行われます。

 

拠点は、複数持つことができます。ログインユーザ毎に拠点の紐付がされ、他の拠点のデータが見えないようになっています。ただ、複数拠点の完全なテストは行っていないので、不具合があれば直ちに連絡をお願いします。

おすすめの記事